稽古32日目(ゲネプロ)
2013年 02月 08日
いよいよ、明日(2月9日)が「演劇・時空の旅」シリーズ#5『日本人のへそ』宮崎公演の初日となりました!!
初日を待ちわびる心持ちを表すかのように、宮崎の空は少しひんやりとした、良く晴れた天気です。
写真は、イベントホールの外にある「星のプラザ」という名称のテラスから、お隣の建物「宮崎県立美術館」を撮影したものです。

「星のプラザ」から見たイベントホールの外観は、こんな感じです。

ご来場いただく皆様へ少しでも良い作品をお届けするために、ホールの中では、今日も朝から詰めの稽古が行われています。

そして、夜には本番前の最後の通し稽古(ゲネプロ)が行われました。

宮崎の、九州の、日本の皆様に支えられて創られてきた「演劇・時空の旅」シリーズ#5『日本人のへそ』宮崎公演の幕が、明日、あがります!!!
-------
「日本」を誰よりも深く考えた劇作家・井上ひさし。戯曲に残されたそのことばから、もう一度「日本」を考えてみたいと思います。
トーキョーでもなく、東北でもない、この地、九州から。
だから、もう一度、『日本人のへそ』。
(『日本人のへそ』公演企画書・永山ディレクターのコメントから)
-----
「演劇・時空の旅」シリーズ#5 1969年/日本『日本人のへそ』公演詳細はこちら>>
※チラシ画像、プレビュー公演の舞台写真、これまでに掲載された紹介記事、プレビュー公演の劇評記事などもご覧いただけます。
※2月11日(月・祝)のチケットが残りわずかとなりました。チケットのご購入、ご予約はお早めにお済ませください!
初日を待ちわびる心持ちを表すかのように、宮崎の空は少しひんやりとした、良く晴れた天気です。
写真は、イベントホールの外にある「星のプラザ」という名称のテラスから、お隣の建物「宮崎県立美術館」を撮影したものです。

「星のプラザ」から見たイベントホールの外観は、こんな感じです。

ご来場いただく皆様へ少しでも良い作品をお届けするために、ホールの中では、今日も朝から詰めの稽古が行われています。

そして、夜には本番前の最後の通し稽古(ゲネプロ)が行われました。

宮崎の、九州の、日本の皆様に支えられて創られてきた「演劇・時空の旅」シリーズ#5『日本人のへそ』宮崎公演の幕が、明日、あがります!!!
-------
「日本」を誰よりも深く考えた劇作家・井上ひさし。戯曲に残されたそのことばから、もう一度「日本」を考えてみたいと思います。
トーキョーでもなく、東北でもない、この地、九州から。
だから、もう一度、『日本人のへそ』。
(『日本人のへそ』公演企画書・永山ディレクターのコメントから)
-----
「演劇・時空の旅」シリーズ#5 1969年/日本『日本人のへそ』公演詳細はこちら>>
※チラシ画像、プレビュー公演の舞台写真、これまでに掲載された紹介記事、プレビュー公演の劇評記事などもご覧いただけます。
※2月11日(月・祝)のチケットが残りわずかとなりました。チケットのご購入、ご予約はお早めにお済ませください!
by jiku-no-tabi
| 2013-02-08 23:00
| #5 日本人のへそ 概要